土佐電鉄  600形[リピート!]
 
  湘南顔のスタイルでいながら、どことなく「あ、ポカリだ・・・」なんて呟いてしまいそうな600形。昭和32年から5年間にかけて製造され、土佐電鉄の主力として縦横無尽に活躍しています。また、この車輌は全面広告車に抜擢される機会があまりにも多く、中にはかの有名な女優(?)綾瀬はるかさん(以下面倒なので「あやせさん」)と一緒に走ったポカリスエット塗装の車両も含まれています。ちょっとボディの汚れが激しいですが、自分はポカリが好きです。あやせさんも・・・嫌いな方ではありません(^^; えぇ、テレビドラマの「せかちゅー」で再放送までしっかり見て、何回も泣いたぐらいですから。 TVKの「sakusaku」という番組で、視聴者に対しルーレットで出た商品をあげちゃうよ〜というコーナーがあります。そのルーレットの商品の中に「ポカリ1ケース」があるのですが…当たった暁にはあやせさんと一緒にくださ(以下自主規制
(撮影・取材 土佐電鉄伊野線 はりまや橋〜いの)

 

 

 


車内全景になります。取材車輌は床の素材などから「後期形」になります。
縦長に長い車内ですが、窓が大きいのであまり狭さは感じさせません。2段窓なのでバスというよりも「鉄道」っぽいイメージも持てそうですし。また、天井が限りなくフラットなのも見逃せませんね。
(*ちなみに外観画像で写っている600形はバス窓車になっています。)
車内構成自体は路面電車特有の「中乗前降」2ドアロングシート。中扉は左右で若干位置がずれています。


ちょいと車端部に寄ってみました。そしてあやせさんです(^^;。本編の600形では触れていませんが、仕切りの下の方には行先表示板が収納されています。そして右側にはタブレットを収納できるスペースも。路面電車であやせさんと走ったという経験も珍しいですが、タブレットを用いた運転方法を路面電車で用いていると言う事も、実はかなり珍しいです。
それにしても・・・あやせさんの背後で運転中の年輩の運転士さんに今のお気持ちを(以下自粛

 
天井を見上げてみると、そこにはベロンとあやせさんがいっぱいいっぱい(^^;;。
ポカリのCMでもお馴染みの「路面電車と走るシーン」の写真が目一杯貼られています。懐かしの「ドラえもん列車」を彷彿とさせる天井への登場具合ですが、こちらは和めますし、癒されます(^^;;;

・・・なんだかコメントがおやじくさくなってきたなぁ(^^;;


床です。後期形の特徴はこの「床」にあります。


扉は中央に乗車用の扉が、そして両端の各左側に降車用の扉が設置されています。まずは乗車用の扉から。鶯色のプレスドアはさすがに年季が入ったように見えます。

 
そして出口の扉になります。こちらもプレスドアで、縦長のものがそれぞれ連動しながら開閉する引き戸になっています。戸袋窓は車体に合わせてカーブがつけられていますが、戸袋そのものは窓に合わせて曲がってはいません(^^; ちゃんとドアが入る空間が確保されています。 若干運賃箱がはみ出していて、降りる時には狭いかなぁ・・・といった印象。
ちなみに左の画像にはあやせさん・・・・・・・・・なんちゃって(殴


ユニークな形状の吊革にもご注目下さい。その奥にはあやせさん(^^;; ちなみにロケをしたのは南国市という所だそうです。


さらにますますユニークな形状な吊革にもご注目下さい(殴 その奥にはあやせさん(^^;;;;;
この車輌に乗った瞬間、「あ、もしかしてあのCMの・・・!!!」。キターなんて心の中で叫んでいた私、相当重症です(^^;;;;;;;; それにしても・・・なんで彼女はそんなにいっぱいいっぱい走っていたのでしょうか。


側窓の様子です。そしてあやせさんがいっぱい(^^;;;;; 往年のドラえもん列車の雰囲気をそのまま高知に持ってきたような充実の環境に、あやせさんファンの方はさぞかし大喜び・・・のはず。 しわくちゃドラえもんならぬ「しわくちゃあやせさん」で無い分まだいいのかもしれませんが、「この中で1年住め」と言われたら、さすがに引くかもしれません・・・。

ちなみに、この車輌はバス窓になっていて、車内全景やドアの部分で登場した二段窓車とはその仕組みが若干異なり、見栄えも違ってきています。また、外側には手を出さないよう、手すりが設けられています。
・・・


座席です。こちらは入口扉〜出口扉にかけてのもので、目測では8人くらいは腰掛けられる物だと思います。


一方こちらは入口扉から扉の無い方の車端部にかけて設けられた、推定5人掛けのシートになります。


優先席もありますが・・・その表示は実にダイレクト(^^;


おまけ。伊野から乗ったJRの車内にて。残念ながらあやせさんのような美女に持っていかれることは無く、高知のはずれでいつもどうり「むなしさ」を叫ぶのでした。嗚呼・・・しょっぱいなぁ。あ、土佐電鉄の「いの」からJRの「伊野」へは二〜三分で行く事ができます。乗り潰し派の皆さんはご参考にどうぞ。
高知の方々は「自分とこの路面電車が!!」なんて驚いているのかなぁ・・・。取材日は高校生も何人か乗っていたのですが、登場したときにはさぞかし話題になったことでしょう。と、いうことで、あやせさ〜ん、今度は青梅鉄道公園の「弁慶号」と一緒にはしらな〜い?(殴

OTSUKA ADVIEW SITE(CMメイキング画像etc...)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送