東武鉄道  9000系[量産車]
 
  東武東上線と営団(現・東京メトロ)の直通が始まったのが昭和56年。その直通用として東上線に登場(^^;;したのが9000系です。
試作車が1本作られた後、量産車として7本が増備され、現在も東京メトロへの直通列車を中心に運用をこなしていますが、最後に増備された9008Fは側面の形状が異なっており、その後の2本は姉妹商品状態の9050系になったりと、複雑な形跡を辿っています。さすが東武(^^;;

近年は副都心線への乗り入れ改造も活発に行われており、この量産車の車内が見納めになる日もそう遠くはなさそうです・・・。

(撮影・取材 東武東上線・和光市〜志木)

 

 

 


車内、まずは全景からです。
白の化粧板を中心に、茶系の床と緑のロングシートがなかなか渋い味をだしています。
乗務員室との仕切りは地下鉄運用を考慮した作り。仕切り窓はあまり大きくとられていません。


車端部です。ちょっぴち赤みがかった画像になってしまいました<(_ _)>
妻面には2枚、縦長の窓が。そして戸袋窓がありません。このスタイルは8000系から脈々と受け継がれるスタイルでもあります。しかしながら所々に広告ステッカーが・・・(><) そして、目立つように車内緊急ボタンが設置されています。高いものの手の届くところに設けてあるのが、いかにも地下鉄らしい設備です。


ドア周り、そして画像右が扉締切表示機になります。
4ドアのうち中央の二つのドアを締め切る事ができるのですが、その締め切った時に点灯、ドアが開かない旨知らせるのがこのちっちゃい四角形になります。
それにしても広告の多い事多い事(^^;鴨居部の左右までステッカー貼らなくてもいいのに…。


座席は緑色のモケットで、背もたれに柄をプリントしてやんわりと着席区分を示したものが使われています。
座り心地は若干やわらかいかなぁといった印象。
袖仕切りがユニークですね。肘掛けと立客干渉防止、立客の掴み棒を一手に引き受けています。
ひとつ前に戻る関連リンク東武鉄道9000系[試作車]
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送