東京メトロ  08系
 
  平成13年に登場した営団地下鉄最後の新造形式です。八王子駅で初めて見た時の8000系からの正常進化っぷりにワクワクしてからもう何年が経ったでしょうか。05系のような凶暴さの片鱗もなく、半蔵門線の帯もあいまって大変落ち着いた雰囲気を出しています。あ、営団最後の新造形式がこれで良かったと思った一方で、東京メトロマークを正面に無理矢理つけた様に心底がっかりした記憶もあります。さすがに前面からはメトロマークがなくなっていますね。
東武線と半蔵門線の直通運転による本数増加分のみの新造ということで、実はあまり本数が無いようですが…中央林間から久喜や南栗橋までロングラン運用をこなす日々です。それにしても、何があってT運用にメトロ車が入ってしまっているのでしょうか…(^^;;;
(取材・撮影 東急田園都市線・長津田〜中央林間)

 

 

 


車内全景です。早くも細かい改良が続いている点が見え隠れしていますが(^^;;8000系と比べると広い車内、東急車と比べると白さが際立つ車内が展開しています。営団最後の新造形式として、取り立てて特徴が見当たらない、当たり障りのない車内を完成系と見るか、つまらないなぁ…と見るかは人それぞれですが、とにもかくにも4ドアロングシートの車内、東武・東急のラッシュをクールにさばいている様子が思い浮かびます。


乗務員室との仕切りです。10両固定編成だからできる右側に寄った仕切りの構成は営団、そして東京メトロではすっかりお馴染みです。それでも8000系の閉鎖的な仕切りに比べれば…これは快挙!と呼んで差し支えないでしょう。右にドアが寄った車両自体他社ではなかなか見られないだけに、他社に乗り入れた時の乗務員室の評判が気になるところです。
吊革は仕切りまで伸びて、仕切りの横方向握り棒も2本で展開しています。ドアの奥がすぐ仕切りになるのでお客さんが滞留しがちで、二子玉川や渋谷、永田町などの階段配置を考えると、ここも混むのかなぁ…とついため息が出てしまいます。

 
通常モケットの車端部は中間車を中心に左の画像のように、両側優先席の車端部は右の画像のとおりの配置になります。妻窓を両側に大きく設け、貫通路は重たい扉もつけてググッと窓も下へ大きく伸ばして開放感を楽しめます。車両の位置によっては窓の外に梯子が見える部分もありますが…実際、あまり気にならないと思います。偶然かいつもかはわかりませんが、妻面に広告が無いのがなかなか新鮮です。

 
3号車・9号車の久喜方には車椅子スペースが備わっています。どちらも同じ向き、優先席向かいでの設定に少し驚きながらも、設備自体はシンプルに非常通報機と握り棒でまとめた格好です。妻面の機器スペースがそのまま残っているのも東京メトロらしい構成で、戸袋部分の枠とセットで「メトロっぽいな〜」と妙に納得した今日この頃です。
縦に長い妻窓もさすがに戸袋窓と比べると若干短い様子も伺えます。その側窓にはロールカーテンもありますが、8000系のようなイラスト入りのロールカーテンが良かったなぁなんて駄々をこねるのが私、大きな子供です。


天井です。ラインデリアをセンターに配置して蛍光灯、三角形の吊革…と10000系で挑戦する前夜のある意味完成されたパッケージです。ただ、LED照明への交換が済んでおり、見た目としては少し網棚等の陰影がはっきりしたかなぁ…という印象です。このコンテンツの画像が若干ピンクがかっていますが、これもLED照明の特徴?の一つで、取材班としては蛍光灯での色味のバラツキと同じくらいの新たな悩みに直面した気持ちです。実際乗るとそこまでピンクがかってはいないので、私の心がそう見えさせているというポエムに仕立ててこの場を乗り切ろうと思います(殴


床です。やや紫がかって見えますが、座席にマッチした明るいベージュを採用しています。明るい車内に見えるマジックの一つがこの床で、東京メトロの車両は濃い目の味付けになるだけに、ここも転機を迎える前の成熟さを感じます。

 
ドア周りです。そして液晶ディスプレイです。全てのドア上に設置されたディスプレイ、登場時はLED表示器だったアイテムで、近年設置が進んでいます。全く違和感がないように作られているのはさすがで、画面下の突起がいざという時の取っ手に化けるのも素敵です。ただ、ドアの開閉に連動したランプが無いのがちょっと物足りないという声もしばしば…。
ドアそのものも周りとのバランスが取れた落ち着いた窓で、ガラスの支持方法は東京メトロで広く見られるものです。


窓周りです。1段窓です。網棚が金網なのが少しレトロっぽい要素、悪く言えば目新しさを全く感じませんが、採光の事を考えれば棒の荷棚よりも細かく光を通すので、これはこれで完成されたパッケージではないかと思います。


座席です。なぜここまで素敵な車内ができているのに、座席だけは…座席だけは…
切り立った背もたれ、クッションのクの字も感じさせない硬い作り、座れれば天国、立てばギュウギュウの田園都市線だから許されるであろうロングシートです。無理やり身体を奥に押し込んでもゆとりのゆの字もないまま膝裏への圧迫は必至、これで全区間乗り通すのは…周りの環境が良かったとしても、勘弁願いたいところです。

 
3人掛けのロングシートです。優先席は右側の画像、青いモケットで区別しています。
袖仕切りには何ら工夫がありませんが、妻面には若干のゆとりがあるのはこの形式の嬉しい特権です。私ならここ一択で座りたいものです。ただ、ひじ掛けにするにはちょっと高めのポジションで無理に合わせると肩が凝りそうで、結局帯に短し、襷に…。
モケットの落ち着いた紫色は好みの柄です。8000系が真っ赤なモケットだったころは洗練されて見えたのではないかと思います。
東京メトロお得意のマメな改修で、昔の悪い流行とはそろそろ決別して欲しいものです。
 
ひとつ前に戻る 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送